奈良活!

奈良のいいところ+自分の趣味等を発信できればと思います

奈良でニジマスが釣れる!?

またまた釣りに行ってまいりました!

 

今回はニジマス釣り!

 

ニジマス釣りって聞くと、釣り好きなら管理釣り場が一番最初に思いつくと思います。

 

しかし!管理釣り場でなくても、奈良で釣れるんです!

 

その場所は

 

 

 

布目ダム!!!

 

 

 

川ではなくてダム!?って思うかもしれませんが、いるんです!

 

ちょっと説明しますー

 

 

ニジマスとは

 

ニジマスの形態写真

原産地はアラスカ東部からメキシコ北西部の太平洋側、カムチャッカ半島。日本各地の湖沼、河川に移植されている。

www.zukan-bouz.com より

 

知ってる方も多いかもしれませんが外来種です。

マスなので、イワナ・アマゴ・ヤマメ・鮭に近い魚です。

大きくなると、身もピンク色になったりして鮭っぽくなります。

 

 

 

 

 

主にどこで釣れる?

養殖を放流するのが多いのであまり天然はいません。

基本的には管理釣り場にいます。

多くはキャンプ場の近くの川で、つかみ取り、お金を払って区切った川、池で釣りがメインになります。

釣り⇒キャンプで食べる が多いからかなと思います。

もちろん、ルアーなどで釣る専用の池もあります。

 

 

 

 

 

 

布目ダムとは

 場所:奈良県奈良市北野山町869-2

 

 まさかの、奈良市!!(管理事務所)

実際は奈良市山添村が重なっています。

地図上では布目湖ですが、ダムです・・。

 

 

 

 

 

 

なんでニジマスが布目ダムにいるの?

それは、

 

毎年、10月にニジマス釣り大会があるからです!

www.water.go.jp より

 

 

この釣り大会において、大量のニジマスがダムに放流されます。

もちろん大会当日もニジマスは多くいますが、常連の狙いは翌日以降です!

 大量放流のため、たくさん釣れ残ります。

環境に落ち着いたニジマスが、餌を求めて活性化し大量に釣れるのです!

 

 

 

 

 

大会翌日に行ってみた結果 

釣り場は副ダムと呼ばれている小さい方ダムです。

ちょっと水質は悪いけど、放流のニジマスなので汚い水で育ったわけではありません。

f:id:mitomai:20191009223329p:plain

f:id:mitomai:20191009223226p:plain




 

釣り方は色々

★ルアー(スプーン1.5g~2.5g)

★餌(ブドウ虫・いくら)

 

私は、ルアーで釣りました。

 

この日は、はっきり言ってあまり釣れず・・・。(数十匹を期待してました)

 

しかし、餌釣りしている人よりは釣りました!!

 

結果↓

f:id:mitomai:20191009223616p:plain



 

 

 

 

注意事項

釣りには魚券が必要です!

近くのお店で1000円

監視員の巡回での購入であれば1,500円お支払いください。

 

 

 

 

まとめ

奈良のダムでもニジマスが釣れます!(年中いると思いますが、釣り大会以降がおすすめです)

また、冬になると布目ダムでワカサギが釣れます!

氷の上で・・ではなく岸から延べ竿で釣ります。

※また行ったら報告します~

 

 

 

 

岸和田渡船 (太刀魚釣り)

突然ですが、趣味は釣りです!

 

奈良県には残念ながら海はありません。

しかし!よくよく考えると・・・・・

 

奈良は車で一時間で海に行けます!

(和歌山・大阪・三重) 

 

 

今回は岸和田渡船に乗車してきましたので、ご紹介します。

※渡船とは、沖にある防波堤まで船で送ってもらい、防波堤で釣りをします。

※トイレは無いですが、1時間に1回ほど船がやってきて船でトイレが可能です。

 女性の方も結構いました。

 

 

 

 

場所

大阪府岸和田市臨海町24番地

 

 

 

奈良からの距離時間

 

 

高速使えば、なんと1時間以内!!

なんて近いのだろう! 

 

 

 

 

 風景

f:id:mitomai:20191001230900j:plain

 

防波堤の左右で釣りができます。ちなみに防波堤は全長1km近くあります。

 

 

 

 

釣りの時間 (この時期)

①太刀魚・青物・アジ・イワシ・サバなど⇒午前中(4:30くらいから出船)

※メインは青物・アジ

 

②太刀魚・アジ⇒午後(15時~21時くらい)

※メインは太刀魚で日の入りと共に、釣れ始めます。

 

 

 

仕掛け(今回の仕掛け)

①サビキ釣り

 

www.tsurisoku.com

 

 餌(オキアミ)

 

 

サビキは、一番下のカゴにオキアミをいれて、海に落としてしゃくるだけで、何でも釣れます!初心者から上級者まで差がなく釣れる、最も楽しい釣りです。

針が沢山あるのでいっぺんに数匹釣れたりします。

 

 

 

②ワインド(疑似餌)

 

 

上記のように、ルアー(ワーム)で魚を釣ります。

主に、太刀魚・青物を狙います。

 

 

 

実際の釣果

 サビキでは、いろんな魚が釣れました!!

「小アジ・小サバ・イワシ・小イサキ・草フグ・木っ端グレ・チャリコ(真鯛の赤ちゃん・・・」

 

 

 

突然ですがこの写真の魚の名前ご存知ですか??

(実際に釣れました)

f:id:mitomai:20191001233131j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は

上・・イシガキダイ

下・・イシダイ(サンバソウ)

 

 

これがでかくなったら、高級魚で美味しいですけどねー

サビキ釣りなら、なんでも釣れるから楽しいです!!

 

 

 

この写真はご存知

f:id:mitomai:20191001233135j:plain


 

 太刀魚です!

 骨はたくさんありますが、白身でめちゃくちゃ美味しい!!!

100m超は見た目どおり、ドラゴンなどと呼ばれています。

  

 

 

釣果(持ち帰り)

    小アジ・・20匹

 イシガキダイ・・1匹

   イシダイ・・1匹

    太刀魚・・2匹(90cmと70cm)

   ※太刀魚はもっと釣れる予定でした・・

 

 

 

費用

餌・・500円

渡船台・・2,000円

高速代・・2,000円くらい(行きは下道)

 釣具・・たくさん

 

最後に 

 

1匹あたりの値段に換算すると、全て高級魚ですが、

 

鮮度が違います!!

(釣りの人はよく言う)

 

今回は、9月末に行きました。

また釣れたら報告(自慢?)したいと思います。

 

子育てで悩んだこと(夜驚症)

子育ては誰でも悩みがあると思います。

他人と比べて自分の子は、なんで。。。

私も悩みだらけでした。

その一つが夜驚症夜驚症です。

長女が酷かったです。

 

 

 

夜驚症とは

 

幼少期の睡眠傷害です。

睡眠障害の一種であり、恐怖の叫び声などを伴って、突然目を覚まし、おびえたような表情や動作を示し、通常その間、家族などが話しかけても反応は鈍く、目を覚ました後は、ほとんど何も覚えていない、などの特徴があります。

部分覚醒(半分起きた状態)になるので発生します。

 

参考:東邦大学医療センター佐倉病院小児科

 

 

 

夜泣きとの違い(経験より)

夜泣き

理由があって泣くことがほとんどです。

赤ちゃんの時、オムツが濡れた、お腹がすいた、寝れない、暑い、抱っこして欲しいなど原因不明な理由もありましたが、問題が解決すればまた寝ます。

どちらかというと、シクシク泣き→大泣きになったような。

 

 

夜驚症

原因も無く急に始まります。

スヤスヤ寝ていたはずなのに、急に大声で泣き出します。

私の子の場合は、

大泣き→寝っ転がりながら暴れる→30分~1時間後に泣き止む

でした。

パニックを起こしたように、泣きます。

 

大声で「怖いよー 助けてー」 と叫ぶこともありました。

 

しかし、目を覚めたあと子供に聞くと子供には記憶がありません。

 

 

終わりは、目を覚ました時です。

目を覚ませば会話も出来るようになり、その後はスヤスヤ寝ます。

 

 

いつから

もとから夜泣きが酷く毎日泣いていましたが、3歳くらいから夜驚症が混ざってきました。

 

 

泣く時間(経験より)

寝始めから2時間後くらいに泣き始め、概ね30分~1時間くらい泣いてました。

その間は目を閉じています。

 

 

対処方法(経験より)

先ほど記載したとおり、目が覚めた時が夜驚症の終わりです。

 

これが正解とはわかりませんが

 

①泣き止むまで待つ(目が覚めるまで待つ)

夜驚症の場合は「抱っこ」「声掛け」は泣き始めにしても、無意味でした・・・。

なので、ひたすら待ちます。もしくは、少し明るい部屋に移動して抱っこして待ちます。

 

 

 

②外に連れて行く

これが効果的でした。

抱っこして、夜中に車に乗せてドライブする。

しかも、近所に迷惑がかからない。

周りの明るさで、目が覚めて家に戻ってきたら、また寝ます。

 

 

夜驚症が発症するとき

 やはり、刺激的なことがあった日は多かったです。

よく泣いた日・怒られた日・喧嘩した日 など・・・

 

完全に無くなった年

私の子は5才になったら無くなりました。(夜泣きはまだ少しあったりしますが)

他のサイトとかで見ていると、小学生くらいまで続く子がいるようです。

 

まとめ

私も、夜驚症はいつになったら無くなるのか不安な日々を過ごしていました。

はっきり言って、親のストレスも半端じゃなかったです。

長女は、0才から5才まで夜泣きを含めて、2日に1回は泣き続けていました。

 

また他の姉妹が驚いて、夜泣きの連鎖も発生します。

家の近所はさぞかし、うるさかったと思います。

寝不足の日々が続いた時もありました。

 

しかし、ふと気が付けば夜驚症は終わっていました。

一概には言えませんが、いつかは終わりがあります!

 

 

 

 

 

もし、夜驚症でお悩みの方は、そう信じて子供の成長を待ってあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良県天理市って知ってる?

奈良県天理市を皆さんご存知でしょうか?

 

 

天理市の概要

奈良県北部の宗教文化都市。
1954年(昭和29年)山辺丹波市町と二階堂、朝和、福住の3村、添上郡櫟本町磯城郡柳本町が合併して市制施行、天理教教会本部の所在地として、全国初の宗教団体名を冠した天理市が誕生しました。
市域は、大和高原(笠置山地)の西端、春日断層崖下の丘陵地と、市街地中央部を西に流れる布留川扇状地奈良盆地東端の平坦地を占めています。
JR桜井線、近畿日本鉄道天理線、国道24号、25号、169号、名阪国道西名阪自動車道の通じる交通の要地であり、中心の丹波市は布留川扇状地末端部に位置しています。

 

人口:6.6万人

 

面積:

2014年10月1日現在

  • 86.42平方キロメートル
  • 東西14.9キロメートル
  • 南北10.6キロメートル

 

 

天çå¸ã®ä½ç½®

 

引用元:

市のプロフィール/天理市ホームページ

 

 

ここでの注目点は、理教教会本部の所在地として、全国初の宗教団体名を冠した天理市が誕生しました。

 

そう、宗教都市なのです。全国的にも大変珍しい市になります。

 

皆さん、天理と聞けば何を思い浮かびますか?

多くの人は、高校野球ラクビー、柔道、ホッケーなどスポーツが多いと思います。

しかし、このスポーツ全てが天理教の学校が強いです!

天理市に住んでいると、日常生活の中で天理教は度々登場してきます。(実体験より)

 

 

 

天理教について

まずは本当に簡単に説明します。

 

1.開教年

 天保九年(1838年

 

2.神殿にいらっしゃる方(祀られている方)

親神様(おやがみさま)・・・神様

教祖(おやさま)・・・中山みき(開教者)

祖霊様(みたまさま)・・・祖先

 

3.おつとめ

朝・夕のお参り

 

4.ひのきしん

助け合いの行動(わかりやすく言うとボランティア活動に近い)

 

5.おぢば

人間の命の発祥地の場所(神殿付近)

 

6.こどもおぢばがえり

夏休み、全国から天理市に子供達が集まり遊び楽しみ学ぶイベント。

(ブログ主は何回も行きました。当時は遊園地に行くような感覚ですごく楽しかったです。コンサート・プール・夜はパレードなどもありました。格安で宿泊食事付き)

この時は天理市の駅前が人だらけになります。

 

kodomo-ojibagaeri.com

 

7.母屋(参拝者が宿泊する施設)

天理市中心部にいくと、地方ごとの母屋がたくさんあります。独特の建物に初めての方はここでびっくりされます。

 

8.おせち

正月には参拝者(信者以外でもOK)におせち(お雑煮)が振舞われます。確か、お餅と水菜が食べ放題でした。汁はすまし汁ですが、めちゃくちゃ美味しい!

 

9.私の体験から

私は無宗教ですが、天理教とは身近な存在で特に勧誘が激しいわけでもなく、ひのきしん等で多くの活動がみられ他の新興宗教よりは好印象でした。

だからといって、天理教に入りたいわけではありません。遠くから見たらの話です

 

※上記は大分省略して記載しています。詳しくはHPなどご確認ください。

 

 

観光地について

1.天理本通り商店街

天理駅から天理教神殿までの約1kmもある商店街になります。

普段は閑散としていますが、毎月26日は天理教月次祭なので、人が沢山になります。

 

tenri-hondori.com

 

 

ここに天理市創業のカラオケ屋があります。

その名もレインボー

昔はよく行っていたのですが、格安です!!

いや、やっていけるん?って料金

 

料金<抜粋>

月~金
120分まで / 0円
※120分以降は30分 / 90円(税抜)
◆土・日・祝日
30分 / 80円(税抜)

 

今や全国展開・・ でかくなったなー

www.karaoke-rainbow.com

 

2.石上神宮

日本最古の神社の一つで、日本書紀に関わる社宝もあり、国宝・重要文化財を沢山保有しています。

七支刀(しちしとう) がおすすめ

 

天理市民であれば、初詣は石上神宮行くことが多いです。

また、鶏が放し飼いされています。(ちょっと怖い)

神話に関わる話もあるので、歴史好きにはたまらない神社です。

www.isonokami.jp

 

 

3.山辺の道

天理駅から東の石上神宮へ進み、南の桜井方面へと歩きます。

最古の道とも呼ばれ、万葉集由来の地名・古墳・神社なども観光することができます。

★ハイキングにはもってこいです!

kanko-tenri.jp

 

4.古墳

天理には沢山の古墳があります。(他の地方の人からみると有り得ない数です)

私も、遠足でよく行きました。

その中でも、黒塚古墳がおすすめです!

なぜなら、三角縁神獣鏡が33枚も発掘されました。

資料館があり、レプリカですが見学できます。

邪馬台国は奈良にあった説が有力になり、発掘された当時はすごい盛り上がりでした。

公園と池があり、よく遊びにも行ってました。

 

天理市立黒塚古墳展示館のご案内/天理市ホームページ

他は下記でご確認ください。

 

住みやすさについて

1.電車

 JA万葉まほろば線・・・単線 30分に1本から1時間に1本

            ワンマンのローカル電車です。

 近鉄天理線・・・20分に一本くらい(天理駅はあのテレビドラマの

 

鹿男あをによし - フジテレビ撮影駅です!

 

2.買い物

車があればほとんど買い物できます。(天理市中心街以外は、田んぼ・山などスーパーがあまりありません)

中心街には全国でも珍しい、1Fのみの広大なザ・ビッグエクストラ天理店があります。

 更におすすめは、そのビックエクストラの斜め前にある、ハッスル(スーパー)です。

魚が安くて、種類豊富!!

www.hassuru-net.com

 

3.結論

車が無ければ、めちゃくちゃ不便です。

よくあるちょっとした田舎かな。

 

 

グルメについて

有名どころはここしかありません!!(他知らなくてすみません)

 

1.彩華ラーメン

 白菜が入ったビリ辛ラーメンです。

www.saikaramen.com

 

2.天理スタミナラーメン

 野菜炒めをのせる、ニンニクが効いたラーメンです。

www.tenrisutaminaramen.com

 

自宅でも食べれますのでぜひ!

 

 

 

 

個人的には、総合で彩華が好きです。

彩華は最近綺麗なお店をたくさん出店しています。

メニューも豊富です。

 

ただし、天スタの屋台で食べる味は格別ですよ!

屋台 天理市川原城町(天理郵便局前)

 

味は、甲乙つけがたいです。

 

 

まとめ

どうでしょうか。まだまだ紹介出来そうなことはあると思うのですがまたの機会に。

これを機にぜひ一度遊びにきてみてはいかがでしょうか。

 

 

奈良県のお中元・お歳暮といえば

奈良県のお中元・お歳暮といえば

三輪素麺一択です!

 

私自身は、社会人になって初めて奈良以外に有名な素麺があると知りました・・

 

 

 

三輪素麺とは

 

 諸説ありますが・・

日本の麺食文化のルーツを遡れば、そうめんに至り、そうめんの歴史を遡れば、大和の国の三輪(奈良県桜井市)で生まれた手延べそうめんに至ります。
いまから千二百余年を遡る昔のこと。日本最古の神社、三輪山大神神社で、ご神孫・大田田根子の子孫で八二七年に三輪族の氏上にも任ぜられた狭井久佐の次男穀主朝臣が飢饉と疫病に苦しむ民の救済を祈願したところ、神の啓示を賜りました。仰せのままに肥沃な三輪の里に小麦を撒き、その実りを水車お石臼で粉に挽き、癒しの湧き水でこね延ばして糸状にしたものが、そうめんの起源と伝えられています。
そののち、三輪素麺はお伊勢参りの途中で訪れた人々を魅了し、手延べの製法も播州兵庫県)、小豆島、島原へと伝わり、日本を代表する伝統食となりました。

 引用元:三輪素麺工業協同組合 

 

 

 ⇒つまり、揖保の糸などは三輪素麺の後発素麺!!

(だからといって何もないけど、元祖のネームバリューは大事!)

 

場所は下記の地図です。

 

f:id:mitomai:20190923193002p:plain

地図

素麺条例?

なんと、桜井市には条例があります!

 

桜井市条例第 18 号
桜井市三輪素麺の普及の促進に関する条例

<重要な部分を抜粋>

(事業者の役割)
第 3 条 三輪素麺の生産を業として行う事業者は、三輪素麺の普及を
促進するために主体的に取り組むとともに、市及び他の事業者と相
互に協力するよう努めるものとする。
(市民の協力)
第 4 条 市民は、市及び事業者が行う三輪素麺の普及を促進する取組
に協力するよう努めるものとする。

 

商品に対して、市民も取り組みに協力する条例なんて他にあるでしょうか。

(それだけ大事な商品です)

 

素麺・うどん・ひやむぎ・きしめんの違い

★うどん長径1.7mm以上

★ひやむぎ長径1.3mm以上1.7mm未満

★そうめん長径1.3mm未満

きしめん幅4.5mm以上、厚さ2.0未満

 

素麺が一番細いんですね!

 

三輪素麺の美味しい理由は

なんと言っても、コシ!!

三輪素麺は手延べ素麺のため、他の安い素麺とは全然コシが違います!

また、にゅうめんにした時、安い素麺は麺がフニャフニャになりますが!

三輪素麺は時間が経っても、美味しい素麺が食べられます!

ぜひ、一度食べてみてください!

絶対、三輪素麺の大ファンになります!

 

どこで買える?

下記の素麺がおすすめです~ 一度でいいので食べてみてください。

 
 

日本一大きな村

皆さん、日本で一番面積が大きい村って知ってますか? 

 

 

それは 十津川村です!!!

 

十津川村とは?

 

面積

672.38㎢
村としては日本一の広さを誇ります。

 

人口

3,332人(世帯:1,781戸)
[ 男性:1,659人/女性:1,673人]
※2018年4月1日現在

 

引用元:

村の概要 | 村について | 十津川村

 

奈良県でも日本一があるんです!

 

私の知り合いが十津川村出身のため、よく訪れていました。

 

十津川村と聞けば思いつくこと

 

①十津川刑事(作者がたまたま地図で発見したらしい?)

新十津川村(1889年に起きた水害で村民が北海道へ開拓に行った)

③谷瀬の吊り橋(昔は日本一長い吊り橋)

陸の孤島と呼ばれる(主要な道路が1本しかなく、災害が発生すると村へは通行止め)

熊野古道(十津川も通過)

 

★②~④を知っている方は十津川村大好きな人です!

 知らない方はここで勉強してください↓

【十津川村観光協会】 十津川村ってどこ?

 

さて、十津川での魅力を少し紹介しようとしましたが、HP見たほうが早い!笑

十のスポット | 十津川村観光サイト

 

けど、おすすめを

①釣り

 鮎(天然の可能性あり)・アマゴ(あめのうお)が釣れます!

②源泉かけ流し温泉

 温泉プールがあるくらい温泉に溢れています!(長時間はのぼせます)

温泉プール|十津川温泉 ホテル昴|源泉かけ流し100%の宿【公式サイト】

③自然

 これに勝るものはない!獣・虫いっぱい!

 昔は杉を切って川で筏を作り、新宮(和歌山)まで流していたらしい。

 

 

私自身は何十回と訪れています。

どんどん道が良くなってきており、昔は車で奈良県内でも中心部から、3時間以上かかりましたが、今なら2時間~2時間半です。

そう、奈良から2時間あれば名古屋も行けます。

 

あなたならどっちに行きますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだ奈良にいこう!

皆さんは奈良県に来たことがあるでしょうか?

 

名古屋の人⇒京都には行くけど奈良には・・

      そーいえば修学旅行で!(京都と奈良)

 

大阪の人⇒京都しか行かへんなー 奈良には何がある?

 

他の地域の人⇒修学旅行で!(京都と奈良)

 

そう、奈良には修学旅行でしか来たことがない人が多い!(自分の経験より)

 

なにかと京都と比べられます。

 

私自身も京都で学生生活をしていたことがあるので、簡単な比較をしてみます。

 

 

京都VS奈良(勝手に比較)

①交通の便利さ

②観光地のまわりやすさ・・・京都(ほとんどが京都市で完結)

③グルメが多い・・・京都(奈良の有名な食べ物ってみんな知ってる?)

知名度・・・京都(奈良県ってどこ?ってよく言われた)

⑤人口・・・京都(奈良は過疎化してます)

⑥大学の多さ・・・京都(奈良の大学ってみんな知ってる?)

⑦歴史の古さ・・・奈良!(ここだけは譲れない)

 

そう、奈良ボロ負けです!!

ですが、奈良もいいとこあるんです(泣)別途報告していきます。

 

さて、下記の動画見たことあるでしょうか。なんと視聴数5,000ほど・・

 


【TVCM】2019秋うましうるわし奈良「橿原神宮編」

 

一方京都は200万回ちかく・・

【TVCM】2019年 初夏「苔と新緑編」 そうだ 京都、行こう。

 

この圧倒的差!!

この穴を埋めるべく、私はブログで奈良の良さを発信していきます!

(趣味・日常生活・自分のことも報告していきます)